3回生(研究室配属対象者)向け研究室見学会

佐藤高史研では2/21(木),22(金)に研究室配属対象者向けの研究室見学会を開催します.
詳細は http://www.pass.cce.i.kyoto-u.ac.jp/?page_id=1428 を参照ください.

カテゴリー: Announcement | タグ: , | 3回生(研究室配属対象者)向け研究室見学会 はコメントを受け付けていません。

ACM/IEEE ASPDAC 2013

このギャラリーには4枚の写真が含まれています。

ASPDAC2013にて、博士課程学生の新谷氏と教員の佐藤が発表を行いました。 … 続きを読む

その他のギャラリー | ACM/IEEE ASPDAC 2013 はコメントを受け付けていません。

IEICE 論文誌への論文掲載

電子情報通信学会 英文論文誌 IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Special Section on “VLSI Design and CAD Algorithms”に、採録の決まっていた以下の論文が掲載されました。

  • Hiromitsu Awano, Hiroshi Tsutsui, Hiroyuki Ochi, and Takashi Sato, “Bayesian Estimation of Multi-Trap RTN Parameters using Markov Chain Monte Carlo Method,” IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol.E95-A, No.12, pp.2272-2283, Dec., 2012. (京大学術情報レポジトリ)
  • Junya Kawashima, Hiroshi Tsutsui, Hiroyuki Ochi, and Takashi Sato, “A Variability-Aware Energy-Minimization Strategy for Subthreshold Circuits,” IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol.E95-A, No.12, pp.2242-2250, Dec., 2012. (京大学術情報レポジトリ)
カテゴリー: Publication | タグ: , | IEICE 論文誌への論文掲載 はコメントを受け付けていません。

平成24年 ICD 学生・若手研究会

このギャラリーには9枚の写真が含まれています。

2012年12月17-18日に東京工業大学大岡山キャンパスで開催された ICD … 続きを読む

その他のギャラリー | 平成24年 ICD 学生・若手研究会 はコメントを受け付けていません。

2012 IEEE Student Branch Leadership Training Workshop in Japan Council at Meiji University

このギャラリーには6枚の写真が含まれています。

2012年12月15日(土)に明治大学駿河台キャンパスでIEEE Student … 続きを読む

その他のギャラリー | 2012 IEEE Student Branch Leadership Training Workshop in Japan Council at Meiji University はコメントを受け付けていません。

忘年会案内

平成24年12月25日(火)19時00分〜の予定で京都木屋町付近で忘年会を開催予定です.現教員・学生はもちろん中村行宏名誉教授も参加されます.当研究室卒業生やゆかりのある方で参加可能な方は是非お問い合わせ下さい.

カテゴリー: Announcement, Event | タグ: , | 忘年会案内 はコメントを受け付けていません。

IEICE Transactions on Electronics, Special Section on Solid-State Circuit Design – Architecture, Circuit, Device and Design Methodology への採録決定

IEICE Transactions on Electronics, Special Section on Solid-State Circuit Design – Architecture, Circuit, Device and Design Methodology への以下の論文の採録が決定しました.

  • Hiroshi Yuasa, Hiroshi Tsutsui, Hiroyuki Ochi, and Takashi Sato, “Parallel Acceleration Scheme for Monte Carlo Based SSTA using Generalized STA Processing Element,” IEICE Transactions on Electronics, Apr. 2013 (to appear).
  • Takashi Imagawa, Hiroshi Tsutsui, Hiroyuki Ochi, and Takashi Sato, “A Cost-Effective Selective TMR for Coarse-Grained Reconfigurable Architectures Based on DFG-Level Vulnerability Analysis,” IEICE Transactions on Electronics, Apr. 2013 (to appear).
カテゴリー: Publication | タグ: , | IEICE Transactions on Electronics, Special Section on Solid-State Circuit Design – Architecture, Circuit, Device and Design Methodology への採録決定 はコメントを受け付けていません。

APSIPA ASC 2012

2012年12月3〜6日に米国ハリウッドにて開催されたAsia-Pacific Signal and Information Processing Association (APSIPA) Annual Summit and Conference (ASC) 2012にて筒井助教が以下の発表を行いました(12/5発表).

  • Hiroshi Tsutsui, Satoshi Yoshikawa, Hiroyuki Okuhata, and Takao Onoye, “Halo Artifacts Reduction Method for Variational Based Realtime Retinex Image Enhancement,” in Proc. of APSIPA ASC 2012, Dec. 2012.
カテゴリー: Conference/Workshop | タグ: | APSIPA ASC 2012 はコメントを受け付けていません。

JST International Symposium on Dependable VLSI Systems 2012

2012年12月1日にFUJISOFT AKIBA PLAZA 5F AKIBA HALLにて開催されたDVLSI国際シンポジウム2012 (JST International Symposium on Dependable VLSI Systems 2012) にて,当研究室も参画している「ロバストファブリックを用いたディペンダブルVLSIプラットフォーム」(JST CREST による「ディペンダブルVLSIシステムの基盤技術」研究領域の1研究課題.代表: 小野寺秀俊先生)に関する研究のポスター発表がありました.

カテゴリー: Conference/Workshop | タグ: , | JST International Symposium on Dependable VLSI Systems 2012 はコメントを受け付けていません。

デザインガイア2012

デザインガイアにてM2の李が研究成果の発表を行いました.

  • Zhi Li, Hiroshi Tsutsui, Hiroyuki Ochi, and Takashi Sato, “Accurate I/O Buffer Impedance Self-Adjustment using Vth and Temperature Sensors,” 電子情報通信学会技術研究報告(デザインガイア2012 -VLSI設計の新しい大地-) (於 九州大学医学部百年講堂), Vol.112, No.320, VLD2012-79, DC2012-45, pp.117-122, Nov. 2012
カテゴリー: Conference/Workshop | タグ: , , , | デザインガイア2012 はコメントを受け付けていません。