语言
Tags
- ACM
- ASP-DAC
- Award
- BBQ
- DAC
- DAS
- DATE
- design
- device model
- device modeling
- Event
- GLSVLSI
- heart rate
- homomorphic encryption
- ICCAD
- IEE
- IEEE
- IEICE
- IPSJ
- ISCAS
- ISQED
- Journal
- JSAP
- KWS
- Neural network
- novel computation
- organic
- organic circuit
- Party
- power device
- power electronics
- puf
- reliability
- RPPG
- SASIMI
- secure inference
- security
- SSDM
- statistical simulation
- Synthesis
- vital sensing
- VLD
- 研究会
- 研究室見学
- 野球大会
-
Recent Posts
Categories
Kyoto University
Static links
Meta
Archives
Daily Archives: 08/07/13 Wednesday
(日本語) 第26回 回路とシステムワークショップ@淡路島夢舞台国際会議場
2013年7月29日~30日在淡路島开幕的“第26回 回路とシステムワークショップ”上,本研究室的 M2 木村同学,藤田同学以及 M1 的岡崎同学做了研究发表。(三人的发表日全部是7月30日). 木村 和紀, 筒井 弘, 越智 裕之, 佐藤 高史, “SRAM 回路解析における最小ノルム不良サンプルと歩留まりの関係,” 第26回 回路とシステムワークショップ (於 淡路夢舞台国際会議場), pp.374-379, 2013年7月. 藤田 隆史, 筒井 弘, 越智 裕之, 佐藤 高史, “画像の圧縮センシングにおける画像内圧縮率の適応的変更手法,” 第26回 回路とシステムワークショップ (於 淡路夢舞台国際会議場), pp.397-402, 2013年7月. 岡崎 剛, 筒井 … Continue reading